寝違えは首が「曲がらなくなる」など首の可動域が制限されるために首の不調だと思われがちですが、実はその原因は首にはありません。
寝違えの原因は寝ているときに何らかの原因で脇の下にある「腋下神経」が圧迫されることによって起こる症状なのです。
ですので首が固くなってはいるのですが、特に首が悪いわけではありません。
この時思いっきり首を「ゴキっと」力で回すのは危ないのでやめてくださいね。
基本的には脇の下のストレッチになります。
また、手の甲にツボがあるためにそこへの刺激も効果的です。
神経からの痛みなので一瞬で劇的改善はありません。
ちょっとづつほぐしていく感じでセルフケアしてみてくださいね。